こんにちは、おもちです
味方とたまたま離れていて襲われることは誰しもあるはずです
ですがそれは味方の到着を待てばいいだけの話です、ほとんどの場合が数的不利ですからね
なぜそこで戦闘を始めてしまうのか
耐えようとした結果敵に抑え込まれたなら話は別ですが
なんで戦うのか逆に理由を教えてほしい、それくらい意味がわからないことをしてます
基本的に一度複数人に襲いかかられるとどうしようもできません
キャラコンが卓越してようが個人技がずば抜けてようが抑え込まれます
「攻撃が入るとひるむ」「浮かされると何もできない」仕様上、誰しもどうしようもないのです
うまい人が数的不利を返すキルクリップを見たことがあるかもしれません
ですがよく見ると逃げや耐えの姿勢から瞬間的に1v1を作り出して毎回制しているか
不意打ちで一気に集団にダメージを出して各々が分散したところをひとりひとり撃破しています
一気に目の前に3人対面して返すことは奥義中でもない以上無理ということです
おそらくは敵と対面した際に攻撃を連打していたり、安易に青や赤を出してきたりなど
初心者っぽい動きをしているからある程度ならやれそう
と思うからですよね?
つまりは舐めてないとそういった立ち回りはできないはずです
ですがやはり数的不利は覆せません
自身のワンミスにつけこまれてボコボコにされ、奥義をはかされ挙句の果てには倒されます
弱いと思った相手にあっけなく倒されるのは屈辱でしょう
倒された後にスタンプでも打たれようものなら怒り心頭ですよね
そしてすぐに近くの魂の花で起きていこうとしますよね?味方の合流待たずして
なぜ?
元はといえば味方と離れてしまった自分が悪いはずです
さらに味方を待てばいいのに舐めてかかって負けたのも悪いですよね
頭を冷やして味方と合流すべきです、全員で戦えば勝てます
なぜ耐えなきゃいけない状況でパリィされてるんですか?
青チャージは耐えるための手段で最も最適ですが
なぜそれを放ってるんですか?
なんでパリィされて倒されてるんですか?
味方の合流を待てばいいなら敵を積極的に削る必要はありません
通常攻撃を入れるくらいでしょう
青が通るかもしれないギャンブルを味方の到着待たずにするあなたにはソロがお似合いです
決してソロを馬鹿にしているわけではありません
ソロなら自己責任ですからね
チームゲームで味方とはぐれた挙句意味のないギャンブルをするのは
マジで考えを改めたほうがいい
過去にたまたま1v2、1v3を返した経験があるからこそ
いけそうな相手に仕掛けるのはわからなくはありません
ですが本当にうまくいくのはまれです
ヒーローになろうとしないでください。どうしてもヒーローになりたいなら
正面衝突した結果発生した1v2、1v3を返すようにしてください
・数的不利は基本的に返せない
・味方の到着を待てばいいのに青振らない
・そもそも勝手にはぐれているのが大罪
耐えなければいけない時間は耐えないといけません
いくら自分一人でやれそうでも味方が合流すれば確実な勝利になります
自分が倒す欲を抑えて耐えに徹しましょう