こんにちは、おもちです
コンボ界隈にはACCAと呼ばれるテクニックがあり、これができるとできないとで結構差が生まれます
あとなんかうまくなった気がします
ちゃんと利点もあるのでこの機会に実戦に取り入れていきましょう
基本的にコンボは通常攻撃を2回いれますよね
2回目の通常攻撃を1段目の攻撃にするためにダッシュ回避を行うはずです
このダッシュ回避をしゃがみ→立ち上がりで代用するわけです
ふつうに通常攻撃してからしゃがみ押すだけだとACCAは成功しません
最初のしゃがみの時はしゃがみボタンを長押しします
しゃがみが成功したらすぐしゃがみボタンを単押し(一瞬だけ押す)します
そうすると立ち上がるので再び通常攻撃を入れます
タイミングゲーなのでしっかり指に覚えさせましょう
なぜ人はACCAを選ぶのか
それにはちゃんと理由があります
ダッシュ回避よりも利点がたくさんあるのでしっかりと覚えましょう
これが一番でかい
ダッシュ回避は言わずもがなスタミナを1回消費してしまいます
コンボが開始していったんスタミナが回復するとはいえスタミナはできるだけ温存したいところ
そのためにもACCAは身に着けておいたほうが得なのです
コンボを決めようとしてスタミナがなく、泣く泣く通常2回のコンボに移行した苦い経験があるのではないでしょうか
ACCAならそんなことはありません、スタミナを使っていませんからね
コンボは狭い場所や崖際など場所によってはダッシュ回避がしにくい場合があります
ACCAならその場でコンボできるので地形が悪かろうが何だろうが関係ありません
ほんとにちょっとの差ではあるんですが
ダッシュ攻撃と立ち状態の通常攻撃では立ち通常のほうが火力が出ます
劇的に変わる数字ではありませんが少しでも多く火力を出したいのならACCAにするべきです
・ACCAはスタミナを使わないエココンボパーツ
・コンボをスタミナ不足でミスすることがないのが特徴
・やってる感はかなりでる
ACCAはスタミナを使わない、これが一番おおきいところですね
タイマンを知れば知るほどスタミナの重要性に気付いてくるはずです
最初は難しいですが慣れると連続で何回もできるようになりますよ