【NARAKA:BLADEPOINT】キャラ対策3:紫萍奥義2を無難な選択だと思ってない?

こんにちは、おもちです

紫萍の奥義2を選ぶ初心者の方が多いように思います

たしかに味方を回復+奥義中なら即死一度だけ回避は文字だけ見たら強そうですが

それちゃんと奥義1の回復量と比べて決めましたか?

奥義2の回復量は奥義1の半分以下

回復量だけで言えば奥義1は1,500程度、奥義2は700程度です

奥義2の常魂が発動して死を防いだとしても奥儀2は1の回復量の半分以下です

奥義2の方が味方を守るとしてもかなり難しいことがわかります

即死を回避しても数的不利ならほぼ意味なし

即死を回避できたとしても味方がピンチなことには変わりありません

味方が数的不利ならなおさらです

数秒味方の死が遠のいただけで何も状況は変わっていません

自分がその数秒の間に助けられるならいいのですがそう毎回うまくいくわけではありません

結局味方に頑張って生きてもらうしかないのでかなり状況はきついままです

味方が変身系なら効果絶大

味方が変身で固められているなら奥義2は逆に強みが出ます

味方が不意にフォーカスを浴びてしまい奥義を吐けなかったときに紫萍で助けることができますし

紫萍の奥義でぎりぎりまで奥儀を吐かずに戦うこともできます

紫萍は味方の構成にやや引っ張られる傾向にあるということですね

初心者がヒーラーを選ぶのは実は間違い

よく初心者は戦闘に貢献できないからヒーラーを選ぶべきである、といった知識がありますが

NARAKAに関しては適応されません

なぜなら自身のフィジカルでしかヒーラーは戦闘に貢献できず回復量もそこまでの量ではないからです

さらにNARAKAは数的有利がものを言います

回復するよりもできるだけ戦闘に居続けるほうが実は活躍できるんですね

戦い続けられる変身系のほうが無難

死なないキャラのほうが初心者のうちは安定して味方に貢献できます

三娘や神妙、シーリャなどが適任でしょう

天海や岳山は少し難しいので控えておいたほうが無難です

ヒーラーは素のフィジカルだけで戦えるレベルになってようやく使える

ヒーラーは1v1ならある程度対応ができる、敵2枚程度なら奥義を打っている相手でも耐えられる程度の実力がない限り

とてもじゃないですがおすすめできません

なぜならめちゃくちゃ狙われるからです

ある程度の状況に対応できる力がない限りは務まらないと思ったほうがいいですね

フィジカルないうちはただのサンドバック

本当にサンドバックになりますよ、特に胡桃

ただの奥義溜めサンドバックになります

不快感しかないと思うので最初のうちはマジでやめておきましょう

まとめ

・紫萍奥義2は無難な選択肢ではない
・無難なのはむしろ奥義1の方
・初心者は奥義2を選ばないほうがいい

最初のうちは陥りやすい罠だと思います

味方のためになってると思ったらあんま役に立ってないなんて思わないですよね

奥義1は回復量もあるしすぐに奥義がたまるので本当におすすめです

コメントを残す