こんにちは、おもちです
敵に張起霊がいた場合の対策ですがマジでこのキャラうざすぎますよね
場を荒らす能力は断トツ。奥義によりなかなか死なないのも難点です
対策らしい対策は正直そこまでありませんが対抗策は知っておきましょう
対策の方法と各キャラでできる対策方法を紹介していきます
奥義中に繰り出される攻撃はまず生身の人間ならどうしようもありません
すべて吹き飛ばされます
変身系でも天海以外はほとんどよろける始末
張起霊の狙いは敵に何も仕事をさせずに場を制圧することです
奥義に対して奥義を吐いて攻撃をすべて自身の攻撃で上書きし、徐々に体力を削っていきます
奥義は2連続で当たることが確定しているのでアーマーが削れた程度なら粘着して倒しにかかってきます
正直狙われてると思ったら逃げに徹したほうがいいとさえ思うレベルですね
張起霊が味方の誰かに向かってチャージしながら走っている、つまり
自分のことは視界に入っていない状態でチャージしながら走っているなら止められます
とはいえそれなりのスピードで走ってるので射程のある攻撃でないと止められません
奥義中は絶対に止められないわけではないんですね
奥義1はチャージしていないと1回、チャージすると3回前方に切りつけます
5回まで自由に打つことができ、5回目の斬撃を放つと4秒間打ち放題の時間があり、奥義が終了します
張起霊が何回攻撃を打ったか覚えておくといいでしょう
だいたいチャージ攻撃→通常攻撃のコンボを3セット使ってきます
3セット耐えれば奥義が終わると思ってください
奥義2は自身の体力を削りながら奥義を打ってきます
一見弱そうですが張起霊の味方に紫萍や胡桃、全員回復もちがいた場合
30秒間永遠に攻撃してくる上に本人はめっちゃぴんぴんしてます
そうでなくとも30秒間8回程度切りつけてくるのでかなりしんどい
正直走り回ってるときに何回か捕まえないとめちゃくちゃ厳しいですね
奥義1・2ともに鎧がある程度ある状態で張起霊は奥義を使いたいと思っています
なぜなら死にそうになると奥義が強制終了してしまうから
特に奥義2は味方の援護がないとすぐに終わってしまいます
不死があるとはいえ死にそうな状態で戦場を飛び回るのは張起霊としても避けたいところ
その状況に陥らせるために最初に積極的に狙いましょう
余裕のない状態で奥義を使わせると弱体化します
岳山は張起霊に弱いです
奥義でほとんどひるんでしまいます
ひるんでいるところに敵にフォーカスを合わせられるとひとたまりもないでしょう
張起霊が奥義1なら正直耐える以外の選択肢しかありません
奥義中にジャンプするなど回避に専念しましょう
三娘は張起霊に対して普通です
疑似体力となるため倒されることはないものの水の槍で止めるのはかなり難しいです
張起霊の攻撃後の隙を狙うなどしましょう
死なないからといって無理をすると拘束されてフォーカス合わせられると死ぬので無理は禁物
妖刀姫は張起霊にやや強いです
張起霊は奥義中の動きがある程度直線的なので奥義で予測すれば当てられます
特にジャンプ時は動きが遅くなるので当てるチャンスです
張起霊は奥義中のダメージをとにかく嫌うので圧をかけることができます
天海は張起霊にやや強いです
ほとんどひるまないので妨害はされません
ですが掴むのはやや難しいので慣れが必要です
ジャンプ中は動きが遅いのでねらい目ですね
捕まっても不死があるため死にはしないもののダメージを嫌がるので圧をかけることができます
胡桃は張起霊に弱いです
一点に留まっていると張起霊に好き放題されてしまいます
ダメージこそ大きくないですが陣の上だとぼこぼこにされるのでフォーカスを合わせられるとだいぶ危険
陣の上にこだわらずに張起霊の動向をきちんと伺いましょう
テムルは張起霊にやや強いです
張起霊は奥義中でもテムルの砂嵐に引っ掛かります
ある程度味方を張起霊の奥義から守ってあげることが可能です
味方や自分が危なくなったら一度砂嵐で落ち着くのも手です
紅夜は張起霊にかなり弱いです
先に奥義を使われると何もできません
誰かをめまいに入れても奥義でカバーされ放題
奥義2を打ってもめちゃくちゃにされます
なんとか武技禁止で先手をうつしかないですね
カナンは張起霊に強いです
透明化で視認性が下がり張起霊からの攻撃が当たりにくくなるほか
移動中に背面にブリンク(瞬間移動)して攻撃を叩き込めます
早々に奥義を解除させられる力を持っています
滄海は張起霊にかなり弱いです
マジで何もできん
近寄らないと話にならないのに張起霊のほうが射程が長い始末
空中から奇襲してなんとかダメージ叩き込めるかな…って感じですね
無塵は張起霊にやや強いです
動き回ってはいますがめちゃくちゃ速いわけではありません
攻撃後の隙やジャンプ中、チャージダッシュ中などを狙って奥義を当てましょう
長時間拘束さえ当ててしまえば奥義を早めに終わらせることができるはずです
顧清寒は張起霊にやや強いです
無塵と同じ理由ですね
常に俊敏なわけではありません
青剛体ではない移動中とジャンプ中を狙って凍らせれば一気にチャンスになります
武田は張起霊に強いです
奥義3であること前提ですが奥義中の武技のリーチがかなり長いので止めることができます
止めてさえしまえば武田のペースなのでしっかり青チャージを入れて削りましょう
紫萍は張起霊に対して普通です
動きながら回復できる利点を大きく活かすことができます
張起霊が狙ってくるようであれば味方から引きはがして耐えることが可能です
瞬間的な大火力が出るわけでもないので味方の回復も張起霊一人の火力程度ならなんとかなります
神妙は張起霊にやや弱いです
奥義1なら砲台モードを解除させられます
チャージ済みの砲撃なら当たり判定が広いのでいいのですが
未チャージの砲撃を走り回る張起霊に当てるのはエイムが必要です
胡為は張起霊にやや強いです
張起霊のリーチが長いため正面からは無理ですが移動中なら胡為の機動力と跳撃の吸い付きで止められます
張起霊自身も胡為を捕捉するのには苦労するので真っ先に狙われることもないでしょう
さらに奥義中の武技なら止めることもできるので有利めといったところ
神妙は張起霊に弱いです
粘着されたら何もできません
高いジャンプ力を活かして耐えましょう
ですが自分以外を見てるときはチャンスです
燃焼を付与できるチャージ攻撃を背後から叩き込んで拘束しましょう
燃焼は張起霊がめちゃくちゃ嫌がるので積極的に付与するべきです
玉玲瓏は張起霊に対して普通です
奥義を何としても張起霊にあてましょう
当てれば有利、外せばド不利の世界です
張起霊以外の敵にあてても簡単にカバーされるので本人に死ぬ気で当てましょう
ハーディは張起霊にやや強いです
上から急襲できるのでハーディに分配が上がります
ですが張起霊は上方向にも攻撃できるので油断すると叩き落されます
圧をかけて自由に動かさないだけでも十分仕事をしてます
張起霊が甘えてたら上から咎めましょう
魏軽は張起霊にやや強いです
攻撃を完全に防ぐことができ、拘束が当たれば一気に削ることができます
張起霊も魏軽に攻撃しても仕方ないのでほっとかれるはずです
味方が狙われるので無理やり体をねじ込んでカバーしましょう
張起霊ミラーは割と不毛です
当てても不死なのでしょうがないですからね
仕事をさせないという意味では目を光らせておくのもいいでしょう
ですが基本的にお互いとらえきれないのでやっぱ不毛ですね
シーリャは張起霊に強いです
止められはするものの張起霊の火力ではシーリャを倒しきれません
ビームでじりじりと削れてしまうのでシーリャに見張られるとかなり嫌がります
青夢は張起霊に強いです
はるか上空の安全圏から妨害できるので張起霊は思ったように仕事できません
飛んでくるボールを防ぐすべがないのでかわしながらの奥義はかなり厳しくなりますからね
・相手になにもさせずに完封するのが狙い
・生身の人間はかなり分が悪い
・拘束したら一気に奥義を終わらせるチャンス
張起霊は場を荒らして奥義を打たれてもなかったことにできるほどの力を持ちます
明確に不利なキャラがいるので張起霊がいたら耐えなければならない時もあります
なんとかして奥義中に削ることができれば一気に逆転を狙えます