【NARAKA:BLADEPOINT】キャラの使い方3:紫萍の強い使い方

こんにちは、おもちです

紫萍はサポート系のキャラでは非常に硬く、ヘイトを請け負ったり全員に回復を回すことが役目です

使用感は非常に簡単なので初心者におすすめのキャラでもあります

おすすめ武技奥義は2・1

武技は味方にあてると通常攻撃や鍵縄をあてられてもひるまなくなる効果を付与します

逃げる際に非常に有効な武技ですね

紫萍は敵の追撃から逃げることが多く、武技2を自身にあてて時間を稼ぐことができます

敵から逃げる味方にあてて逃げやすくしても強いですね

奥義は1が安定です。回復量が2と段違いで違います

説明文だけ読むと2は一度だけ死を防げるので強そうに見えますがぶっちゃけ刺さるシーンが少ないです

紫萍は直接的なカバーが苦手なので一度味方を死から守れてもあまり意味がないことが多いですね

そうなるくらいなら事前に奥義1を使って事前にピンチを防ぐことが大事です

奥義は味方のアーマーが半分くらいになったら使うこと

奥義はかなり早めにはいたほうがいいです、本当に

アーマーがなくなったくらいだと間に合わないことも多かったりします

味方の状況をしっかり見たうえでどのタイミングで使うのかをしっかり見極めましょう

味方が安全になったら奥義を途中で止められるのも紫萍の強みです

武技1は慣れてきたらかなり強い

武技1は回復量は2より上で、付与した際に数秒間30%被ダメージをカットする効果を付与します

味方が前線をうけおっている、ハメられている時にあてるとある程度ダメージをカットできます

基本的に自分自身に使わずに味方に武技を配り続けます

そうすることで味方が永遠に動き続けられるので結果的にチーム全体が生き残れます

武技を打った際の金剛体を有効活用する

武技を打つ瞬間および打った後の特殊回避は金剛体になります

この状態をつかって逃げられなさそうな螢や魏軽の武技や相手の攻撃に金剛体でぶつかって被ダメージを防ぐテクニックがあります

少し難しいですが使えるようになるとかなり被ダメージを防げます

おすすめタレント

最低限これは欲しいかも、ってタレントですね

数ポイント余っているのであとはご自由にどうぞ

奥義の回転率を上げることが紫萍の命題です

スタミナがあると耐久しやすいのでおすすめです

左上のジャスト回避時のスタミナ回復か特殊ダッシュに関してはタイマンに自信があるならジャスト回避、そうでないなら特殊ダッシュでいいでしょう

取らないという選択肢もありますがどちらも強いので個人的には取ったほうがいいですね

立ち回りについて

同じヒーラーの胡桃よりも回復量は下回りますが味方の行動制限を一切しません

胡桃は味方の意識が大事ですが紫萍は特に気にしてもらう必要がないのが大きいですね

味方を回復させずに自分が回復する、この行動一択です

味方が常に前線で動き続けられるように武技と奥義を配りまくって味方の圧を敵に押し付けます

時には味方をかばうようにスイッチしたり、味方の攻撃に合わせたりします

とにかく味方が今どんな状況化を把握し、その時々で適切な行動をするように心がけましょう

特に味方に回復させることはしてはいけません

基本的に武技や奥義があることから継戦能力が高いので常に戦い続けて相手の息切れを狙う感じですね

ソロの場合も同様ですが、最終的に自身のフィジカルで勝たないといけない点が少し上級者向けです

強い行動

味方の回復役はもちろん、時には奥義中の敵や1v2を背負いながら逃げる役目を負います

紫萍を生かしたままだと永遠に回復を回されるので狙われることが多いです

武技抜けもないし、武技奥義での攻撃もないので強気に攻めてくるわけですね

しかし強い敵や多人数を引っ張っている状況は味方にとって楽な状況です

壁攻撃などのキャラコンを駆使して時間を目いっぱい稼ぎましょう

いかにその時間を多く作って味方に有利な状況を作らせるかが紫萍の仕事です

回復は回しつつなんとか敵の猛攻を防ぐ、これが紫萍の真骨頂です

逃げるために武技2を選んでもいいですし、味方のサポートがしたいなら1を選びましょう

弱い行動

ファーストダウン(一番最初に倒れること)

サポートがファーストダウンしちゃだめですね

あとは回復をすべて自分のために使ってしまうこと

これもアウトです

回復はすべて味方の為です、その余りがやっともらえるといった感じ

また回復に現を抜かして戦闘に参加しないのもダメです

終始戦場に身を置くのではなく、カバーに入るべきタイミングや攻撃を合わせるタイミングを見極めましょう

戦闘時に圧がなければ敵からは全く脅威になりません

回復もするし耐えもするしカバーもしてくる、厄介な存在になるべきです

紫萍ミラー

特にありません

相手の紫萍いじめて無駄に奥義はかせるくらいですね

まとめ

・紫萍は味方の回復を自身が代わりに請け負う
・味方のアーマーが半分くらいになったら奥義でいい
・最初に死なないことが大事だが味方のかわりに体を張るのも大事

紫萍は味方を常に動かし続けられるヒーラーです

そのため紫萍の回復の供給が止まると味方の動きも止まってしまいます

常に動き続けて回復を回し続けるエンジンとなりましょう

コメントを残す