【NARAKA:BLADEPOINT】キャラの使い方1:螢の強い使い方

こんにちは、おもちです

対策シリーズがあるなら使い方シリーズがないとね、ってことで

ぼくが一番自信のある螢の使い方からいきます

どちらかというとカバー寄りの使い方なのでもしかしたら「ん?」ってなるかもしれませんが

ぼくはこれが一番最強だと思ってます

おすすめ武技奥義は2・2

武技に関してはソロなら1の武技抜けでもいいです

デュオトリオなら断然2ですね

2は火力としても優秀ですが逃げにも優秀です

上方向に逃げられるので縦横無尽に動けます

弾速自体は遅めなのとばれてると簡単によけられるので基本的に敵の動きを予測して先打ちする感じ

奥義は言わずもがなですね

2の拘束力で味方と一緒に倒しましょう

おすすめタレント

奥義全振り武技クールダウンまで全振りがおすすめ

武技に関しては鍵縄かスタミナ自分の好きなほうを選択しましょう

立ち回りについて

武技奥義が2・2であること前提で話しますが

武技を吐いたら奥義を即打って武技リチャージする感覚でつかいます

というか螢は奥義即吐きしかありえません

後吐きはマジで弱いしそれなら別のキャラ使ったほうがいいまである

螢の仕事は強力な奥義で敵の奥義リソースを無理やり吐かせることにあります

敵が甘えようものならそのまま押し切ればいいだけ

強い行動

味方と合わせる。これにつきます

アシストが少ない螢はほんま何しとるんや

螢のチャージ攻撃はすべて金剛体であり生身の相手なら完封できます

味方が安全に戦えるようにチャージ攻撃で制圧するのが仕事です

味方の背後でチャージして待ち、抑えたほうがいいのか合わせたほうがいいのか状況に応じて選択しましょう

また敵を浮かせる行動がかなり強いですね

通常攻撃を上方向に打てるので安易に飛んだ相手を狩ることができます

螢のチャージ攻撃をよけるためにジャンプして逃げる敵が多いためそこを絶対に逃さないようにしましょう

通常攻撃→ダッシュ回避→通常攻撃→打ち上げまで確定コンボなのでこれも覚えてください

弱い行動

意味のないタイマンです

とどめを刺すのは得意ですが1から一人で削るのは苦手です

絶対タイマンだけはしないでください

かならず味方と合わせることを心がけてください

一番最後に奥義を吐くのもくそ弱いです

体力半分以下で奥義吐く螢に人権などありません

相手が全員奥義がない状態で奥義を使いたい、という心理は痛いほどよくわかります

ですがその状況になるまで味方に堪えさせるのかって話

螢には強制的に敵の奥義を吐かせるポテンシャルがあります

自分が気持ちよくなるために奥義を取っておくのではなく味方の為に使ってください

螢ミラーは螢がかならずすること

敵螢が奥義を吐いたらかならずこちらも吐くこと

絶対に目を離してはいけません

ミラーは先にチャージ攻撃出したほうが負けなので攻撃が届く範囲を走り回り

敵螢が味方に攻撃しているor外したらチャージして距離を詰めて攻撃します

これを繰り返して螢の体力を削っていけばミラー戦は勝てます

螢は圧倒的な力か耐える力が必要

螢は残しておくと厄介なためかなり狙われます

さらに不利がつく敵(岳山やシーリャ、三娘やハーディなど)が多く思っているほど強くは立ち回れません

時にはおとりとして動いて耐えなければならないシーンがあります

よって落とされる前に落としきる力か耐えきる力が必要になるわけですね

早く死んでしまうのであればおそらく耐える力が足りません

もっと螢の練度を上げて火力を高めるか耐える力を高めるか、残念ですがほかのキャラを選択するほかありません

昔は誰でも使えば強いキャラと言われていましたが今はそうは思えません

ほかのキャラが強くなってきた結果やや環境に取り残されている印象ですね

まとめ

・螢は初手奥義吐きがマスト
・タイマンではなくかならず味方と合わせること
・耐久力はなく押し負けやすい

螢は前ほどの強さを見せられなくなってきましたね

使い手のフィジカルにかなり依存していると思います

めちゃくちゃ狙われるので使うのならば耐える力は必須だと思ってください

コメントを残す