こんにちは、おもちです
敵に魏軽がいた場合の対策ですが最初どうしていいかわからないですよね
攻撃は通らないしカウンターは打ってくるし盾で走ってくるし
でもこのキャラ実は打たれ弱い傾向にあります
対策の方法と各キャラでできる対策方法を紹介していきます
有利状況の魏軽はかなり強いです
そして有利状況にするのも得意です
武技抜けならいいんですがたいてい武技2の盾で体当たりしてくるやつがピックされます
普通に打っても火力高いしコンボにもつなげることができる有能武技
クールタイムも早いのでばんばん打ってきます
さらに奥儀の盾拘束は当たるとかなりの拘束時間があり、敵にフォーカスされると一気に削りきられてしまいます
これは正直慣れが必要ですが魏軽が武技2で突進してきたら
2段ジャンプからの鍵縄移動で完全によけることが可能です
1段ジャンプだけだと当たってしまうので注意してください
戦闘の最中に武技を警戒し続けるのは難しいですが
自分が相手の魏軽だったらどこで打ちたいかを想像すると察知しやすいですね
押し込まれてしまったときとかに苦し紛れで打つタイプだとかなり読みやすい
クールタイムが上がったらとりあえず即打ちしてくるタイプも同様ですね
2段ジャンプの避けですがうまいプレイヤーはそれを見越して打ち上げ攻撃で刈ってきます
正直このタイプはかなり厳しいので覚悟するしかありません
盾を一度でも展開されてしまったら回避するなりジャンプするなりしていったん距離を取りましょう
そのまま殴り続けていると盾を出されて魏軽の真ん前で拘束されてしまいます
さらに盾を展開し続けると武技のクールタイムが減少するので武技2がすぐに飛んできます
距離をとれば魏軽がエイムをしなければならなくなるのであてる難易度が多少上がります
魏軽に有利な状況を作らせないようにしましょう
奥義を打っている魏軽には弓以外の遠距離がめちゃくちゃ強いです
なぜなら盾を展開させずにダメージを通すことができるからです
弓だと盾を展開してしまうのでダメージを通すのなら不向き
パリィした後も処刑攻撃は通りませんが遠距離なら通ります
処刑せずに遠距離でばかすかダメージを通しましょう
ひん死状態で苦し紛れに奥義を打った魏軽がいたら遠距離でとどめです
魏軽は自由に動かすと厄介なので最優先で狙いましょう
結局奥義吐かれて耐えられるやんと思うかもですが
追い詰められた魏軽の奥義は何も怖くありません
遠距離や燃焼などは通るのでぼこぼこにした後は遠距離で狙ってやりましょう
盾を投げた後の攻撃モーション中ならダメージが通りにくいものの近接でもダメージを受けます
追い込んで無理やりはかせて遠距離で仕留める、これで魏軽はOKです
岳山は魏軽にやや弱いです
盾は3回しか飛んできませんが当たればかなりひるみます
そこを集団で狙われるとひとたまりもありません
体も大きく盾が当たりやすいので魏軽には警戒して臨みましょう
比較的魏軽の奥義は早く終わるのでそこだけは救い
三娘は魏軽に強いです
拘束する水の槍で奥義中の魏軽を足止めできます
拘束中の最初の一撃だけはダメージが通るので一撃が重い攻撃を入れましょう
槍の縦チャージや剣のチャージ攻撃がおすすめです
妖刀姫は魏軽に弱いです
奥義に対して奥義を返された場合なにもできません
自身の奥義が終わった後に盾を投げれる状態の魏軽が襲ってきます
終始劣勢になるのは覚悟しないといけません
天海は魏軽にかなり強いです
盾を展開するときと盾を投げるときにめちゃくちゃ立ち止まります
もうつかんでもらいたいかの如く突っ立ってるのでつかんであげましょう
キャッチした後の叩きつけも盾を展開できずダメージが通ります
魏軽にとって天海はマジで脅威です
胡桃は魏軽にやや強いです
魏軽の奥義に対してきちんと胡桃の奥義を返せばなかったことにできます
追い込まれた状態になると拘束力と盾の攻撃力で溶かされるので注意
魏軽に対しては事故りやすいので油断しないようにしましょう
テムルは魏軽に強いです
テムルの砂嵐に対して魏軽の奥義は回答になりません
砂の玉で浮かして遠距離でばかすか削ってやりましょう
武技2も砂嵐があると思ったように活かすことができないはずです
紅夜は魏軽に強いです
武技禁止を入れれば盾の発動はできるものの放り投げることができません
さらにめまいがはいると奥義中でも近接ダメージが通ります
カナンは魏軽に弱いです
ダメージがすべて通らないうえに背面ブリンク(瞬間移動)しても
盾を展開されて逆にカウンターを食らうことも
魏軽に盾がまだ残っているかちゃんと計算して飛ぶようにしましょう
滄海は魏軽にやや弱いです
燃焼ダメージこそ通りますが奥義中はダメージが何も通りません
上に逃げられるのが魏軽は苦手なのでそこをついて上から奇襲です
逆にひん死になってる魏軽なら追いかけまわして燃やしてしまいましょう
無塵は魏軽に弱いです
両儀剣を打てる回数が魏軽の盾を展開する回数より少ないので不利です
奥義を魏軽に打っても意味がないので別の敵に打ちましょう
足止めにはなるので魏軽をとめたい時があれば当てることも必要
顧清寒は魏軽にやや強いです
奥義中でも凍結可能で凍結中なら近接ダメージが通ります
三娘同様、一撃が重い武器で凍結して追い込んでいきましょう
武田は魏軽にやや弱いです
足止めこそできますが武田の強みである奥義中の武技を当てた後の青剛体攻撃がつながりません
追い詰める、という意味合いでは武田は魏軽にたいしてうまく仕事できないでしょう
紫萍は魏軽に対して普通です
紫萍の機動力であれば魏軽を翻弄することができます
ですが魏軽に対して強く出れるわけでもありません
狙われる分には構いませんが味方を紫萍の回復量で守りきれるかというと微妙なところですね
沈妙は魏軽に強いです
盾に対して鉄衛兵はひるむものの安全圏から魏軽の盾を処理できます
さらに連弩砲であれば盾を展開させることなくダメージを通せるのでかなり有利です
胡為は魏軽にやや強いです
攻撃はすべて通らないものの機動力があるので魏軽としては盾を当てにくい存在
さらに奥義2の武技であれば盾を発動させずにダメージを通せます
ひん死になった魏軽であれば胡為で取りきることができます
螢は魏軽にやや弱いです
わざわざ魏軽のPVで勝てないシーン出すくらいですからね
基本的に何もかもダメージは通りませんが燃焼だけは盾を貫通します
ひん死になった魏軽なら燃焼で倒せるのであながちPVの通りには行きません
とはいえ真向勝負は普通に負けるので螢有利の時のみです
玉玲瓏は魏軽にやや強いです
迷魂に入れてしまえば迷魂中なら近接ダメージが通ります
三娘、顧清寒同様一撃が重い武器で処理すれば立ち向かえます
ですがこの2人と違うのが奥義をそんなに打てないこと
しっかり狙いを定めて当てるようにしましょう
ハーディは魏軽に対して普通です
攻撃は通りませんが魏軽の嫌がる上空から攻撃できるのでハーディが有利
盾を上に投げられるので油断していると叩き落されますが基本的に相手にする必要がありません
魏軽に狙われている味方のカバーに回ったほうがいいでしょう
魏軽ミラーは先吐き有利です
奥義中でも盾の拘束は通ります
盾展開中でも盾が当たれば拘束されるので先吐きが有利ですね
盾の拘束モーション中のみ盾を当てても拘束できない点に注意
とはいえどちらも盾が展開できる状態ならほとんどダメージが通りません
いかに盾のダメージを敵魏軽に当てるかの勝負になります
張起霊は魏軽にやや弱いです
ダメージが通らないうえにあてにくいとはいえ拘束が可能
もし拘束されてしまうと一気に敵に削られるので奥義の早期中断の可能性が高まります
魏軽に攻撃しても意味ないので別の敵を見るようにしましょう
シーリャは魏軽に強いです
チャージのビームこそ通りませんが当て続けるビームは常にダメージが通ります
当て続けてじりじりと魏軽のダメージを削って圧をかけましょう
ブラインドも難なく通るので隙あらばブラインドで拘束
ブラインド中は最初の一撃ならダメージが通るのでチャージビームでさらに削りましょう
青夢は魏軽にやや強いです
拘束こそできませんが無駄に盾を展開させられます
足止めとしてはかなり強いので魏軽に対してカウンターしてもいいでしょう
奥義2の場合は防ぎきられてしまうので注意が必要です
・魏軽の拘束力と追いつめる力は断トツ
・魏軽相手には遠距離攻撃が有効
・意外とCC(行動阻害)には弱い
魏軽は守備力が高いようで意外とありません
追いつめられると結構ぼろが出るので叩いてみることをおすすめします
好き放題動く魏軽はかなりきついので余裕を与えないようにしましょう