こんにちは、おもちです
自分をはじめとしたある程度のプレイヤーが習得しているキャラコンをお伝えします
基本的には逃げ耐え用ですが使いようによっては攻めにも使えます
覚えておいて損はないので練習してみてくださいね
キャラコンの説明をする前にこの設定はかならず入れておいてください

設定→ゲーム→戦闘設定→天井自由操作をオンにしましょう
これをオンにしないとできないキャラコンがあります
壁にすぐにタッチした状態にしてすぐに壁攻撃します
わざわざジャンプして壁に張り付く必要はありません
スライディングしながら壁に小ジャンプすることですぐに張り付くことができます
小ジャンプ時に壁に向かって前進キー入力しておくとやりやすいですよ
壁が長く続いていることが条件にはなりますが壁につかまり続けながら高速で移動できます
この時も壁につかみたいときに壁のほうに一瞬向いて前進キーを押すとつかみやすくなります
壁から天井に向けて壁攻撃で移動し、天井に張り付いて再度壁に向かいまた壁攻撃します
利点として敵の視界から外れやすいことと鍵縄を使わずに上方向に逃げることができます
家の窓や柵などの低い段差は乗り越えるモーションを小ジャンプでキャンセルできます
ふつうに乗り越えるよりも速くさらに前方向に進めるテクニックです
1回のジャンプでつかめそうなテントの屋根などで使えます
ジャンプしてすぐに天井をつかみ壁攻撃で移動します
鍵縄攻撃や高所からの攻撃はモーションが終わった直後に左右どちらかのキー入力をしながら回避ボタンを長押しすることで
空中から落下しながらチャージを溜め始めることができます
空中に高く浮いて青剛体を溜めながら下りられるので自然落下するよりも鍵縄でひるませられる危険性がなくなります
前回避意外なら回避ボタン長押しでキャンセルして再度チャージすることも可能です
さらに上空からの奇襲にも応用することもできます
回陽境で試合開始と同時に鍵縄で上空にみんなが飛ぶのは奇襲のためでもあるんですね
滞空判定の説明の際に前回避以外で行うように説明しましたが、前回避もチャージ行動ができないだけで移動手段としてはとても優秀です
空中に高く上がったら前回避→小ジャンプ→空横してみましょう
着地するころにはかなり前に進んでることがわかります
利点として鍵縄でほぼ落とされることなく安全な空中を移動することができる点ですね
木や柱につかまった時、壁とは違う行動になります
チャージできていない攻撃がすべて真上への移動のみとなってしまいます
不便と感じるかもしれませんがこれを有効利用することもできます
このように真上に動きながら時折横に回避して一瞬壁から離れてまた捕まりなおすような行動ができます
これめちゃくちゃ捕まりにくいので木や柱で耐久するにはおすすめです
これはちょっとだけ難しいですがわざと遮蔽物すれすれで敵に鍵縄を刺されるように動きます
鍵縄は刺した対象に向かって直線的に動く性能を利用するわけですね
刺されたことを確認したら遮蔽物に向かって逃げます
そうすることで敵が遮蔽物にぶつかるような形で鍵縄移動するので足止めすることができます
これらのキャラコンは実戦中のみ使ってもなかなか身に付きません
壁攻撃はあさってる最中でも使うことができるので非戦闘時でも練習がてら常にやりましょう
そうすることで実戦でも使えるようになりますし
ここは壁判定、ここは木の判定など新しい気付きを得ることもできます
・キャラコンの選択肢が多いと逃げや耐えがしやすい
・普段から練習することで実戦でも使える
・壁攻撃はミスることが多いので慣れが必要
やはりコンボなどの操作のほうがやってて楽しいとは思います
ですがこのキャラコンはかなり重要で特にソロプレイヤーは必修といってもいいでしょう
ソロうまい人で壁攻撃できない人は存在しないくらいですからね